|
|
|
||||||
![]() |
|
|
|
| レポート | |
| 12/21 | 溶連菌感染症、咽頭結膜熱が流行です。発熱、咳の患者さんが多いです。マイコプラズマ肺炎も相変わらずみられます。下痢の患者さんもみられます。おたふくかぜも多いです。外来は患者さん、予防接種で混雑しております。<村井> |
| 12/14 | 発熱、咳の患者さんが多いです。高田保育園でアデノウイルス咽頭炎が大流行です。なかよし保育園でRSウイルス陽性の児がみられます。原町保育園では発熱が流行です。溶連菌感染症が剣野保育園などでみられます。インフルエンザはみられません。<村井> |
| 12/7 | 発熱、咳の患者さんが多いです。マイコプラズマ肺炎が半田小、刈羽小などで流行です。インフルエンザはまだありません。溶連菌感染症が多いです。咽頭結膜熱、おたふくかぜがすこしみられます。手足口病が出雲崎の保育園でみられます。<村井> |
| 11/30 | 発熱・咳の患者さんが多いです。マイコプラズマ肺炎も多く、刈羽、西山方面、半田小学校で流行です。溶連菌感染症も流行です。おたふくかぜが少しみられます。 |
| 11/24 | 発熱、咳の患者さんが多いです。マイコプラズマ肺炎が多いようで、刈羽、半田保育園、出雲崎の保育園などでみられます。クラリスロマイシンなどの有効な抗生剤が効きません。その他の流行はありません。<村井> |
| 11/16 | 発熱、咳の患者さんが程々です。咽頭結膜熱、溶連菌感染症がちらほらみられます。おう吐・下痢の患者さんが幾分多くなりました。<村井> |
| 11/9 | 発熱・咳の患者さんが多いです。溶連菌感染症が新道小学校で流行です。おたふくかぜもみられます。RSウイルス感染症、、咽頭結膜熱もちらほらです。<村井> |
| 11/2 | 咽頭結膜熱、RSウイルス感染症がちらほら見られます。溶連菌感染症が新道小学校でみられます。感染性胃腸炎が原町保育園でみられますがロタウイルスではありません。発熱、咳の患者さんが程々みられます。<村井> |
| 10/26 | 今週は感染症は少ないですが、肺炎患者さんがみられます。柏崎保育園で咽頭結膜熱がみられます。乳児のRSウイルス陽性の患者がみられます。おたふくかぜが流行です。<村井> |
| 10/19 | 今週になり、感染症が急に少なくなりました。発熱、咳の患者さんが程々です。溶連菌感染症、おたふくかぜが幾分流行です。<村井> |
| 10/12 | 発熱、咳の患者さんが多く、喘息発作になる児もあります。おたふくかぜが比角保育園で大流行です。<村井> |
| 10/6 | 発熱、咳の患者さんが多くなりました。喘息、喘鳴の患者さんが多く、中にはRSウイルス感染症がみられます。おたふくかぜが流行です。<村井> |
| 9/28 | 発熱、咳の患者さんが幾分多く、喘息発作になりやすいです。手足口病、ヘルパンギーナは減少しております。おたふくかぜが流行しております。<村井> |
| 9/21 | 発熱、咳の患者さんが多くなり、喘息性気管支炎の児も増えております。ヘルパンギーナ、手足口病は少なくなりました。おたふくかぜが流行です。<村井> |
| 9/14 | 発熱の患者さんが程々ですが、14日より減少傾向です。ヘルパンギーナ、手足口病が減少傾向です。咳の患者さんがみられ、ぜんそく発作になる児もあります。おたふくかぜ、溶連菌感染症が少しです。<村井> |
| 9/7 | 発熱の患者さんが幾分多いです。ヘルパンギーナが流行ですが、手足口病もみられます。溶連菌感染症、おたふくかぜが少しみられます。咳の患者さんが多くなりました。<村井> |
| 8/31 | 発熱患者さんが多く、大部分ヘルパンギーナのようで、手足口病になる児もあります。おたふくかぜ、水痘が少しあります。<村井> |
| 8/24 | 発熱の患者さんがほどほど多いです。ヘルパンギーナが保育園で多いです。手足口病も見られます。おたふくかぜの少しみられます。<村井> |
| 8/17 | 発熱の患者さんが多いです。特に保育園でヘルパンギーナが流行です。伝染性膿痂疹が多いです。<村井> |
| 8/10 | 保育園でヘルパンギーナが大流行です。特に半田、田尻、さくら保育園です。おたふくかぜも程ほどみられます。手足口病は少ないです。<村井> |
| 8/3 | 発熱の患者さんが幾分多く、ヘルパンギーナもみられます。手足口病が保育園で流行開始です。おたふくかぜが北鯖石保育園で流行です。<村井> |
| 7/27 | 発熱の患者さんが幾分多く、ヘルパンギーナ、手足口病がみられます。水痘が西山保育園で流行です。おたふくかぜ、溶連菌感染症が少しみられます。<村井> |
| 7/20 | 発熱の患者さんがみられますが、感染症は少ないです。おたふくかぜが相変わらず流行しております。<村井> |
| 7/13 | 感染症が少なくなりました。発熱の患者さん、咳の患者さんがみられます。ヘルパンギーナがみられるようになりました。水痘、おたふくかぜは少なくなりました。今週はまだ溶連菌感染症はみられません。<村井> |
| 7/7 | 発熱、咳の患者さんがみられますが、少なくなりました。溶連菌感染症、おたふくかぜが程ほどみられます。伝染性紅斑が相変わらずみられます。<村井> |
| 6/29 | 発熱、咳の患者さんがみられますが、少なくなりました。溶連菌感染症、おたふくかぜが程ほどみられます。伝染性紅斑が相変わらずみられます。<村井> |
| 6/22 | 感染症が少なくなりました。発熱の患者さん、咳の患者さんが程ほどです。咽頭結膜熱、溶連菌感染症が少しみられます。おたふくかぜが流行です。<村井> |
| 6/15 | 外来は幾分減少です。発熱が長引いたり、咳が強い患者さんがみられます。胃腸炎が程ほどみられ、原町保育園でロタウイルスもみられます。溶連菌感染症、水痘がみられますが、減少傾向です。<村井> |
| 6/8 | 発熱、咳の患者さんが幾分多いです。おたふくかぜが流行です。胃腸炎は少なくなりました。インフルエンザはみられません。<村井> |
| 6/2 | 発熱の患者さんが多くなりました。溶連菌感染症が相変わらず多いです。おたふくかぜが流行です。胃腸炎も程ほどみられます。インフルエンザは今週、東中のB型1例のみです。<村井> |
| 5/26 | 発熱・咳の患者さんが多いです。溶連菌感染症が多いです。胃腸炎は少なくなりました。水痘、おたふくは程ほどみられます。インフルエンザはB型が2例のみと終息傾向です。<村井> |
| 5/18 | インフルエンザ終息傾向ですが、B型が剣野小学校7歳児でみられます。溶連菌感染症が流行しており、北条小、新道小などでみられます。胃腸炎は減少傾向です。西山保育園、白百合幼稚園で高熱・咳の患者さんがみられます。おたふくかぜも程ほどみられます。<村井> |
| 5/11 | インフルエンザは大分下火になりました。B型が大部分で一部A型です。溶連菌感染症が保育園、比角小学校で流行です。感染性胃腸炎が流行で、ロタウイルスがみられます。流行性耳下腺炎が流行です。今週は感染症が減少しました。<村井> |
| 4/27 | インフルエンザB型が流行しておりますが、先週より減少傾向です。A型は高田保育園で流行です。ロタウイルス性胃腸炎が西山保育園で流行です。点滴する症例が多いです。溶連菌感染症が流行です。おたふくかぜもみられます。先週から感染症が多く外来が混んでおり大変です。<村井> |
| 4/20 | 枇杷島小、半田小、柏崎小、荒浜小でインフルエンザB型が流行です。保育園で発熱、嘔吐症状のかぜが流行です。特に原町保育園、なかよし保育園で流行です。今週も感染症が多く外来が込み合っております。<村井> |
| 4/13 | インフルエンザは大分下火になり、B型のみですが、枇杷島小学校で流行です。感染性胃腸炎が幾分減少傾向ですが、ロタウイルスがみられます。流行性耳下腺炎が相変わらず流行です。溶連菌感染症、水痘は少なくなりました。<村井> |
| 4/6 | インフルエンザは今週になり減少しており、B型のみです。胃腸炎は流行ですが、減少傾向です。ロタウイルスもみられます。おたふくかぜが流行です。溶連菌感染症もほど程の流行です。<村井> |
| 3/30 | インフルエンザが相変わらず流行で、B型が7割程度を占めます。感染性胃腸炎が流行で、ロタウイルスもみられます。先週末より半田保育園で大流行です。溶連菌感染症、おたふくかぜは程ほどみられます。<村井> |
| 3/23 | 今週はインフルエンザは急速に減少傾向で、B型が半数みられます。おたふくかぜが相変わらずみられます。胃腸炎も幾分減少傾向です。おたふくかぜは流行です。<村井> |
| 3/16 | インフルエンザは今週も流行ですが、先週より減少傾向です。 B型が3割程度みられます。胃腸炎が多いです。胃腸炎症状のインフルエンザと紛らわしいです。おたふくかぜも流行です。伝染性紅斑がみられます。<村井> |
| 3/9 | 今週も先週程度のインフルエンザが流行しており、大部分A型ですが1割程度がB型です。 嘔吐症状の胃腸炎が流行で、発熱を伴うとインフルエンザと紛らわしいです。溶連菌感染症も程ほどの流行です。<村井> |
| 2/23 | インフルエンザは先週後半に終息傾向でしたが、今週はまた盛り返しております。A型が大部分ですが、B型が1割ほどみられます。溶連菌感染症が相変わらず流行しております。胃腸炎、おたふくかぜが程ほどの流行です。<村井> |
| 2/16 | インフルエンザは幾分減少傾向です。B型が7割程度の流行です。B型は比角小学校で流行です。おたふくかぜ、胃腸炎が流行です。水痘がみられます。<村井> |
| 2/9 | 7日は外来が混んで、インフルエンザ大流行です。大部分はA型ですが、B型は1〜2割ほど見られます。溶連菌感染症も大流行です。感染性胃腸炎、おたふくかぜも流行です。<村井> |
| 2/2 | インフルエンザは流行です。A型、B型は半々です。新道小、田尻小はB型が流行です。 溶連菌感染症は大流行です。おたふくかぜ、胃腸炎、も流行です。<村井> |
| 1/26 | インフルエンザは流行しだしておりますが、まだ多くありません。A型が多いですが、B型も上条保育園でみられます。溶連菌感染症が大流行です。胃腸炎、水痘、おたふくかぜが程ほどみられます。<村井> |
| 1/20 | インフルエンザは流行開始です。A型が流行で、南中で学級閉鎖です。B型は半田保育園で流行です。溶連菌感染症が大流行で、兄弟を検査すると3割程度陽性です。胃腸炎、おたふくかぜも程ほどみられます。<村井> |
| 1/13 | インフルエンザが流行開始です。A型が多いですが、B型も少しいます。北鯖石、田尻、半田保育園でみられます。その地区の小学校でもみられます。溶連菌感染症が流行しております。水痘、胃腸炎が幾分多いです。<村井> |
| 1/5 | インフルエンザAが11歳女児1例です。ディズニーランド帰りです。感染性胃腸炎、溶連菌感染症、おたふくかぜが多いです。発熱、咳の患者さんが程ほどです。<村井> |