|
|
|
||||||
![]() |
|
|
|
| レポート | |
| 12/3 | 12月3日までの感染症情報です。感染症の全体数は多いです。胃腸炎(一部はノロウイルス)、RSウイルス細気管支炎、マイコプラズマ感染症、溶連菌、みずぼうそうがはやっています。アデノウイルス感染症、おたふくかぜ、リンゴ病、手足口病、伝染性単核症が少し。インフルエンザAが、豊原小学校だけ流行。<長沼> |
| 11/2 | 11月2日までの感染症情報です。感染症の全体数は多いです。RSウイルス細気管支炎、マイコプラズマ感染症、溶連菌がはやっています。みずぼうそう、胃腸炎(一部はノロウイルス)、おたふくかぜが少し。<長沼> |
| 9/22 | 9月22日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通です。RSウイルス性細気管支炎、手足口病、マイコプラズマ感染症がはやっています。溶連菌、ヘルパンギーナ、おたふくかぜ、リンゴ病が少し。<長沼> |
| 8/29 | 8月31日までの感染症情報です。感染症の全体数は少ないです。手足口病(減ってきました)、ヘルパンギーナ、溶連菌、マイコプラズマ感染症がはやっています。胃腸炎、おたふくかぜ、みずぼうそう、リンゴ病が少し。<長沼> |
| 7/24 | 7月24日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通です。手足口病がとてもはやっています。ヘルパンギーナ、溶連菌、マイコプラズマ感染症がはやっています。みずぼうそう、リンゴ病、おたふくかぜが少し。<長沼> |
| 7/12 | 7月12日までの感染症情報です。感染症の全体数は少ないです。溶連菌、手足口病、マイコプラズマ感染症、アデノウイルス感染症、みずぼうそうがはやっています。胃腸炎(一部はロタウイルス)、ヘルパンギーナ、おたふくかぜ、リンゴ病が少し。<長沼> |
| 6/19 | 6月19日までの感染症情報です。感染症の全体数は少ないです。溶連菌、マイコプラズマ感染症、RSウイルス性細気管支炎、アデノウイルス感染症がはやっています。胃腸炎(一部はロタウイルスさらに少なくノロウイルス)、手足口病、みずぼうそう、おたふくかぜ、リンゴ病が少し。<長沼> |
| 6/7 | 6月7日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通でした(今日は少ないです)。ロタウイルス性胃腸炎、溶連菌がとてもはやっています。マイコプラズマ感染症、アデノウイルス感染症、リンゴ病、ノロでもロタでもない胃腸炎がはやっています。ノロウイルス性胃腸炎、、手足口病、みずぼうそう、おたふくかぜが少し。<長沼> |
| 5/16 | 5月16日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通です。ロタウイルス性胃腸炎、溶連菌がとてもはやっています。インフルエンザBが一部で流行しています。マイコプラズマ感染症がはやっています。アデノウイルス感染症、みずぼうそう、おたふくかぜ、リンゴ病が少し。<長沼> |
| 5/4 | 5月4日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通です。溶連菌、ロタウイルス性胃腸炎、アデノウイルス感染症がはやっています。インフルエンザBが一部で流行しています。インフルエンザAはいません。みずぼうそう、リンゴ病、手足口病が少し。<長沼> |
| 4/25 | 4月25日までの感染症情報です。感染症の全体数は増えてきました。溶連菌、ロタウイルス性胃腸炎がはやっています。インフルエンザBが一部で流行しています。インフルエンザAは、2人だけでした。アデノウイルス感染症、みずぼうそう、おたふくかぜが少し。<長沼> |
| 4/10 | 4月10日までの感染症情報です。感染症の全体数は少ないです。インフルエンザBが一部で流行していますが、かなりへりました。。インフルエンザAは、とても減りました。溶連菌、胃腸炎(一部はノロウイルスとロタウイルス)、マイコプラズマ感染症がはやっています。みずぼうそう、アデノウイルス感染症、リンゴ病、おたふくかぜが少し。<長沼> |
| 3/26 | 3月26日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通です。インフルエンザAがとても流行していました。インフルエンザBもかなり多かったです。溶連菌、胃腸炎(一部はロタウイルス)、みずぼうそうがはやっています。アデノウイルス感染症、マイコプラズマ感染症、ヘルペス歯肉口内炎、リンゴ病、手足口病が少し。<長沼> |
| 3/8 | 3月8日までの感染症情報です。感染症の全体数は多いです。インフルエンザAがとても流行しています。インフルエンザBと溶連菌もかなり多いです。胃腸炎(一部はロタウイルス)、マイコプラズマ感染症、アデノウイルス感染症、みずぼうそうがはやっています。リンゴ病、手足口病が少し。<長沼> |
| 2/23 | 2月23日までの感染症情報です。感染症の全体数は多いです。インフルエンザAがとても流行しています。インフルエンザBもかなり多いです。胃腸炎(ノロもロタウイルスも違う事が多い)、アデノウイルス感染症、溶連菌がはやっています。RSウイルス性細気管支炎、手足口病、みずぼうそう、リンゴ病が少し。<長沼> |
| 2/9 | 2月9日までの感染症情報です。感染症の全体数は普通です。インフルエンザBとAが流行しています。胃腸炎(一部は、ノトとロタウイルスです)、アデノウイルス感染症、マイコプラズマ感染症、溶連菌がはやっています。RSウイルス性細気管支炎、手足口病、みずぼうそうが少し。<長沼> |
| 1/23 | 1月20日までの感染症情報です。感染症の全体数は少ないです。胃腸炎(一部は、ノロとロタウイルスです)、マイコプラズマ感染症、溶連菌がはやっています。一部の保育園と学校でインフルエンザAまたはBがはやっています。RSウイルス性細気管支炎、EBウイルス感染症、手足口病、みずぼうそうが少し。<長沼> |